■3クラブ主催のエリア15合同レコグニション例会 盛り上がりました
6/30(土)AM10:00-エリア15合同レコグニション例会でした。
エリア15に所属する赤羽+響+ストテリの3クラブが合同で主催した大がかりなこのイベント。
30名以上のクラブ内外のメンバーが集まりました。
3つの各クラブで「この1年で盛り上がったネタ」を盛り込んだ2時間。
・響:「赤羽の街の魅力」+「KさんのTMシステム紹介」
・赤羽:「赤羽バイリンガルTMCの歌の紹介」
・赤羽:「バザー例会」
・ストテリ:「英語詩朗読」
・1年間頑張りました賞
「赤羽の魅力」のスピーチでは、Nさんより、この赤羽の地がどれだけ過ごしやすい街なのか、統計からマニアックな話まで紹介がありました。
「システム紹介」は、SEの開発者の方から生の声スピーチ。
響・赤羽クラブで役割や出欠管理で実際に使用している便利なシステムを、紹介いただきました。
「赤羽バイリンガルTMCの歌」は、Yさん作曲の曲を、皆に披露いたしました。
「バザー例会」では、スピーカーが営業トークで販売商品の魅力を披露し、その後、全員参加のオークション。
聴衆から何人も手が上がり、値段がどんどん上がっていきました。
「英語詩朗読」は、Bob Moorehead "The paradox of time"の詩を、9人のメンバーが、一言一言丁寧に話していました。
人の心をつかむ言葉の伝え方や、人間の在り方を改めて考えさせる貴重な時間でした。
「1年間頑張りました賞」では、各クラブの運営役員への賞状授与。
2017年7月~2018年6月までの各役員として頑張ったメンバーへ、努力と功績をレコグニション(讃える)しました。
→ 例会後は、懇親会も20名弱参加で、土曜の朝から大変盛り上がりました(^^)


エリア15に所属する赤羽+響+ストテリの3クラブが合同で主催した大がかりなこのイベント。
30名以上のクラブ内外のメンバーが集まりました。
3つの各クラブで「この1年で盛り上がったネタ」を盛り込んだ2時間。
・響:「赤羽の街の魅力」+「KさんのTMシステム紹介」
・赤羽:「赤羽バイリンガルTMCの歌の紹介」
・赤羽:「バザー例会」
・ストテリ:「英語詩朗読」
・1年間頑張りました賞
「赤羽の魅力」のスピーチでは、Nさんより、この赤羽の地がどれだけ過ごしやすい街なのか、統計からマニアックな話まで紹介がありました。
「システム紹介」は、SEの開発者の方から生の声スピーチ。
響・赤羽クラブで役割や出欠管理で実際に使用している便利なシステムを、紹介いただきました。
「赤羽バイリンガルTMCの歌」は、Yさん作曲の曲を、皆に披露いたしました。
「バザー例会」では、スピーカーが営業トークで販売商品の魅力を披露し、その後、全員参加のオークション。
聴衆から何人も手が上がり、値段がどんどん上がっていきました。
「英語詩朗読」は、Bob Moorehead "The paradox of time"の詩を、9人のメンバーが、一言一言丁寧に話していました。
人の心をつかむ言葉の伝え方や、人間の在り方を改めて考えさせる貴重な時間でした。
「1年間頑張りました賞」では、各クラブの運営役員への賞状授与。
2017年7月~2018年6月までの各役員として頑張ったメンバーへ、努力と功績をレコグニション(讃える)しました。
→ 例会後は、懇親会も20名弱参加で、土曜の朝から大変盛り上がりました(^^)


スポンサーサイト