■第233回例会
秋の3連休初日の朝、台風が来るもしれない天候の中
赤羽クラブの第233回例会が開催されました。
今日のTMOM(司会)は私です!!!
今日は英語の部からスタートです。
最初のスピーカーは前回入会式を済ませた期待の新人Tさんのアイスブレイクです。
なんでトーストマスターズクラブに戻ってきたのかのお話をユーモアな自己紹介を織り交ぜたスピーチでした。
2番目のスピーカーも前回入会してくれたIさんです。
2013年からアメリカで経験したプレゼンの苦労話についてのお話でした。
3番目(以後日本語)のスピーカーはHさんです。
VALUという投資についてのお話でした。
4番目のスピーカーは前期ディビジョンAディレクターという大役を務められ、10月よりインドネシアへ異動となるため今日を最後にクラブを卒業されるKさんです。
日本人が100m走で10秒台を切った話、努力することの大切さを教えて頂きました。
特記事項として、日本語のテーブルトピックスマスターのIさんがコップの中にお題を入れ発表者に引いてもらい、その問いに答えるという初めてのタイプのテーブルトピックスがありました。
結果
ベストスピーチタイトル賞 Tさん
ベストテーブルトピックス賞 Kさん
ベスト論評賞 Iさん
ベストスピーカー賞 Kさん
でした。
おめでとうございます。
次回10月7日は赤羽会館でお祭りが開催されるため、JR王子駅前の北とぴあで開催します。
間違えないようにお願いします。


赤羽クラブの第233回例会が開催されました。
今日のTMOM(司会)は私です!!!
今日は英語の部からスタートです。
最初のスピーカーは前回入会式を済ませた期待の新人Tさんのアイスブレイクです。
なんでトーストマスターズクラブに戻ってきたのかのお話をユーモアな自己紹介を織り交ぜたスピーチでした。
2番目のスピーカーも前回入会してくれたIさんです。
2013年からアメリカで経験したプレゼンの苦労話についてのお話でした。
3番目(以後日本語)のスピーカーはHさんです。
VALUという投資についてのお話でした。
4番目のスピーカーは前期ディビジョンAディレクターという大役を務められ、10月よりインドネシアへ異動となるため今日を最後にクラブを卒業されるKさんです。
日本人が100m走で10秒台を切った話、努力することの大切さを教えて頂きました。
特記事項として、日本語のテーブルトピックスマスターのIさんがコップの中にお題を入れ発表者に引いてもらい、その問いに答えるという初めてのタイプのテーブルトピックスがありました。
結果
ベストスピーチタイトル賞 Tさん
ベストテーブルトピックス賞 Kさん
ベスト論評賞 Iさん
ベストスピーカー賞 Kさん
でした。
おめでとうございます。
次回10月7日は赤羽会館でお祭りが開催されるため、JR王子駅前の北とぴあで開催します。
間違えないようにお願いします。


スポンサーサイト
■コメント
■コメントの投稿