■第197回例会

本日の例会は、いつもと趣向を変え、英語の部を先に、日本語の部を後にしました。日本語の部ではエリアコンテスト出場者の練習も兼ねて、ラウンドロビン形式での論評にも初挑戦でした。
ラウンドロビン、Round Robin, は参加者が順番に1分で論評するものでした。新しいことを試してみるのも面白い発見があっていいですね。
目標を設定したらその次は、と元気になるスピーチ、効果音つきで聞く桃太郎ダイジェスト、支えてもらうことのありがたさ、幅の広い準備スピーチでした。
新しいメンバーの入会式もありました。これからどうぞよろしくお願いいたします!

We had a bit different programs today. English session first, Japanese the next. Round Robin evaluation for Japanese prepared speech, which speaker is to be a contestant in the next level. Changing the session order gave us something new findings. Good jobs TMOM! We had empowering speech, adventures of Peachling storytelling with sound effect(!), thoughtful speech to cheer people surrouding you. Everyone could try various types of speech here in Akabane.
We had an induction ceremony for a new member. It is our happiness to welcome new members and to practice together. Anyone who has interest could come to join our meeting as a guest with free! We are waiting for your visit!
スポンサーサイト
■コメント
■コメントの投稿