■■04月06日の例会
04月06日の第132回例会は北区の北とぴあ901会議室で行いました。
メンバーは21名、ゲスト6名参加しました。
ソウルのTMCクラブJETMの皆さんもゲスト参加していただきました。流暢な日本語にびっくり!
本日は2名の新会員の入会式がありました。赤羽TMCも着々と新しいメンバーが増えています。
またクラブを立ち上げ時から支えてきた2名の方が休会されることになり、最後の準備スピーチを披露してくださいました。
またいつでも遊びに来てくださいね!

今回の入賞者と司会者です。おめでとうございます!

今回の言葉は「鑑みる」でした。語源は「鏡に映す」に意があり、「過去の例や手本などに照らして考える。」などの意味があるそうです。
●準備スピーチは、スピーカーがトーストマスターズクラブのマニュアルに従って、事前に準備してスピーチに臨みます。
今回の準備スピーチは、以下の目標でメンバーが挑戦しました。
1) 「あこがれの仕事」
プロジェクト:CC#5 身振りで示せ。
スピーカーがモデルの仕事をしたご経験を楽しく話してくださいました。
2) 「デフレからの脱出」
プロジェクト:ACマニュアル #5 Delivering Bad News
アドバンスドマニュアル『Speech by Management』では、こんなテーマのスピーチもあるんですね。
「糖類の摂りすぎ」をテーマに興味深いスピーチをしてくださいました。
●テーブルトピックス
テーブルトピックスでは、テーブルトピックスマスターがトピックスを提示し、指名されたメンバーがその場で2分の即興スピーチをします。
「春眠暁を覚えず」をテーマに出題されました。
Q1:あなたの眠りの失敗談は?
Q2:あなたの寝ているときのパフォーマンスについて教えてください
●個人論評・総合論評
個人論評は準備スピーチのスピーカーについて良かった点、改善点などをアドバイスします。
トーストマスターズクラブではスピーチに対して論評やコメントシートなどのフィードバックが得られるので、次回スピーチへの目標を立てやすくなります。
<English Session>
The second half of ABC's meeting is English session.
●Word of the morning
Word of the morning was "be almost there"
●Prepared Speech
3) "Three Episodes of English Converssation from My Life."
CC#1 : ICE Breaker.
4) "Quitters are Winners, too"
CC #9 Persuade with Power

次回例会は4/20赤羽会館第2集会室 10:00AMスタートです!
メンバーは21名、ゲスト6名参加しました。
ソウルのTMCクラブJETMの皆さんもゲスト参加していただきました。流暢な日本語にびっくり!
本日は2名の新会員の入会式がありました。赤羽TMCも着々と新しいメンバーが増えています。
またクラブを立ち上げ時から支えてきた2名の方が休会されることになり、最後の準備スピーチを披露してくださいました。
またいつでも遊びに来てくださいね!

今回の入賞者と司会者です。おめでとうございます!

今回の言葉は「鑑みる」でした。語源は「鏡に映す」に意があり、「過去の例や手本などに照らして考える。」などの意味があるそうです。
●準備スピーチは、スピーカーがトーストマスターズクラブのマニュアルに従って、事前に準備してスピーチに臨みます。
今回の準備スピーチは、以下の目標でメンバーが挑戦しました。
1) 「あこがれの仕事」
プロジェクト:CC#5 身振りで示せ。
スピーカーがモデルの仕事をしたご経験を楽しく話してくださいました。
2) 「デフレからの脱出」
プロジェクト:ACマニュアル #5 Delivering Bad News
アドバンスドマニュアル『Speech by Management』では、こんなテーマのスピーチもあるんですね。
「糖類の摂りすぎ」をテーマに興味深いスピーチをしてくださいました。
●テーブルトピックス
テーブルトピックスでは、テーブルトピックスマスターがトピックスを提示し、指名されたメンバーがその場で2分の即興スピーチをします。
「春眠暁を覚えず」をテーマに出題されました。
Q1:あなたの眠りの失敗談は?
Q2:あなたの寝ているときのパフォーマンスについて教えてください
●個人論評・総合論評
個人論評は準備スピーチのスピーカーについて良かった点、改善点などをアドバイスします。
トーストマスターズクラブではスピーチに対して論評やコメントシートなどのフィードバックが得られるので、次回スピーチへの目標を立てやすくなります。
<English Session>
The second half of ABC's meeting is English session.
●Word of the morning
Word of the morning was "be almost there"
●Prepared Speech
3) "Three Episodes of English Converssation from My Life."
CC#1 : ICE Breaker.
4) "Quitters are Winners, too"
CC #9 Persuade with Power

次回例会は4/20赤羽会館第2集会室 10:00AMスタートです!
- 関連記事
-
- スピーチコンテスト全国大会と第133、134回例会
- ■04月06日の例会
- ■03月16日の例会
スポンサーサイト
■コメント
■コメントの投稿