■2009年01月
■1月17日例会報告(次回1月31日赤羽会館)

1月17日例会報告です。
2009年の最初の例会は、さわやかで元気のよい例会になりました。
ゲスト参加も4名、入会者は2名、チャーターまで秒読みです。

今朝の言葉、日本語「継続」、英語「continue」
参加者は、日本語、英語のセッションで、上手に自分の発表に今朝の言葉を入れて、楽しみました。

スピーチタイトル『運は天にあり』
□課題: C&L#2、熱意を示せ
目的:
①自分が完全に理解している事柄について、熱意、真摯さ、信念を聴衆に示す。
②もしあがったり緊張するようなら、それを恐れずコントロールする。
『運は天にあり、鎧は胸にあり、手柄は足にあり』
藤原氏の末裔とされる越後守護の主君上杉房能を下克上でもってしりぞけて戦国大名化の基礎をつくり、人生で100度余りの合戦をしたという謙信の父・長尾為景。その後継を巡る争いの中で、謙信は兄である晴景、義兄である長尾政景を排除し、越後統一を達成する!
上記の話と現在の世相と比較して、興味深い話になりました。

Title "How to keep your New Year's resolutions "
□Project:CC#2; Organize Your Speech)
"Objectives:
① Select an appropriate outline which allows listeners to easily follow and understand your speech.
② Make your message clear, with supporting material directly contributing to that message.
③Use appropriate transitions when moving from one idea to another.
④Create a strong opening and conclusion.
Introduction
Making a New Year's resolution has turned into an exercise in futility for us, but you don't need to start the year with a broken promise.
Lasting lifestyle changes are possible, and believe it or not, they can start with a New Year's resolution.
Set a realistic goal, give yourself a little time to plan and enlist the support of your friends, and you'll be well on your way to making and keeping a New Year's resolution.

例会後の懇親会は20名も参加があり、チャーターにむけた話で盛り上がりました。
ゲスト参加をお待ちしています。
スポンサーサイト