■例会報告
■第246回例会
今日もいい天気でしたね。
今日の例会は私がTMOM(司会)でした。
かつ、私事ですが今日が私の誕生日です。
また、今日はディビジョンAコンテストが川越であったのでいつもより30分早めて開催しました。
今日は英語スピーチ2本、日本語スピーチ1本です。
最初の英語のスピーカーはTさんです。
弓道について、得意の風船を使って(写真参照)スピーチ。実際に弓を射ると遠くまで飛びました(意外)。
2番目のスピーカーはMさんです。
Mさんのボスについてのお話でボスが亡くなられてからいろんな一面を見る機会がありいろんな顔があったというお話でした。
日本語の部のスピーカーは前回入会して新人Tさんのアイスブレイクで出身地である愛知県日進市についてのスピーチでした。
今日のベストスピーチタイトル賞はTさん
今日のベストテーブルトピックス賞はIさん
今日のベスト論評賞はMさん
今日のベストスピーカー賞はTさん
でした。
次回はGWの5月5日になります。

今日の例会は私がTMOM(司会)でした。
かつ、私事ですが今日が私の誕生日です。
また、今日はディビジョンAコンテストが川越であったのでいつもより30分早めて開催しました。
今日は英語スピーチ2本、日本語スピーチ1本です。
最初の英語のスピーカーはTさんです。
弓道について、得意の風船を使って(写真参照)スピーチ。実際に弓を射ると遠くまで飛びました(意外)。
2番目のスピーカーはMさんです。
Mさんのボスについてのお話でボスが亡くなられてからいろんな一面を見る機会がありいろんな顔があったというお話でした。
日本語の部のスピーカーは前回入会して新人Tさんのアイスブレイクで出身地である愛知県日進市についてのスピーチでした。
今日のベストスピーチタイトル賞はTさん
今日のベストテーブルトピックス賞はIさん
今日のベスト論評賞はMさん
今日のベストスピーカー賞はTさん
でした。
次回はGWの5月5日になります。

スポンサーサイト
■第245回例会
もうすっかり春ですね。
今日も花見、ではなく赤羽クラブの例会です。
本日は、例会の前にTさんの入会式が滞りなく行われました。
本日のTMOMは、英国のトーストマスターズ経験のあるTさんで、赤羽では初のTMOMでした。
本日は、日本語スピーチ2本、英語スピーチ1本で、日本語の部からスタートしました。
日本語スピーチの1本目はWさんで、9億人がつながるSNSの紹介でした。
2本目は久しぶりに例会出席された元会長のTさんで、トーストマスターズの役職についての説明でした。
英語スピーチはAさんで、予めビデオで撮影した映像を上映する形で、スピーチの作成から実施までの紹介でした。
ベストスピーチ&ベストスピーチタイトルは、なんと久しぶりのTさんのダブル受賞でした。
ベストテーブルトピックスは、ジャグリングが得意なTさんでした。
ベスト論評賞は、I会長でした。
次回の例会は4月21日で、午後にディビジョンコンテストがあるため、9:30スタートです。
今日も花見、ではなく赤羽クラブの例会です。
本日は、例会の前にTさんの入会式が滞りなく行われました。
本日のTMOMは、英国のトーストマスターズ経験のあるTさんで、赤羽では初のTMOMでした。
本日は、日本語スピーチ2本、英語スピーチ1本で、日本語の部からスタートしました。
日本語スピーチの1本目はWさんで、9億人がつながるSNSの紹介でした。
2本目は久しぶりに例会出席された元会長のTさんで、トーストマスターズの役職についての説明でした。
英語スピーチはAさんで、予めビデオで撮影した映像を上映する形で、スピーチの作成から実施までの紹介でした。
ベストスピーチ&ベストスピーチタイトルは、なんと久しぶりのTさんのダブル受賞でした。
ベストテーブルトピックスは、ジャグリングが得意なTさんでした。
ベスト論評賞は、I会長でした。
次回の例会は4月21日で、午後にディビジョンコンテストがあるため、9:30スタートです。

■エリア15コンテスト
今日は赤羽クラブが所属するエリア15のコンテストが池袋のIKE・Bizとしま産業振興プラザで開催されました。
先日の赤羽インハウスコンテストで勝ち抜いたAさん(日本語と英語)とIさん(日本語)が赤羽の代表として出場しました。
エリア15には、隣の池袋を拠点とする響クラブ、高田馬場を拠点とするストーリーテーリングクラブ、山登りをするアルパインリーダークラブ、まだプロスぺクティブですが東京ニーハオクラブがあります。
最初は英語の部です。
コンテスト委員長は前回インハウスでも委員長を務めましたMさんです。
審査委員長はストーリーテーリングのIさん
インタビュワーはTさんです。
結果
第1位 Sさん(ストーリーテーリング)
第2位 Aさん(赤羽)
でした。
おめでとうございます。
そのあと、エリア15の各クラブ紹介があり、会長のIさんが赤羽クラブの魅力を熱く語っていただきました。
続いて日本語クラブです。
コンテスト委員長は響クラブのKさんです
審査委員長はストーリーテーリングのIさん
インタビュワーは響クラブのIさんです。
結果
第1位 Sさん(ストーリーテーリング)
第2位 Aさん(赤羽)
第3位 Oさん(響)
でした。
おめでとうございます。
その後の懇親会で6月30日にエリア15の合同レゴニクション例会を開催することが決まりました。
同じクラブ同士で楽しい例会ができたらいいですね。
今日はお疲れさまでした。


先日の赤羽インハウスコンテストで勝ち抜いたAさん(日本語と英語)とIさん(日本語)が赤羽の代表として出場しました。
エリア15には、隣の池袋を拠点とする響クラブ、高田馬場を拠点とするストーリーテーリングクラブ、山登りをするアルパインリーダークラブ、まだプロスぺクティブですが東京ニーハオクラブがあります。
最初は英語の部です。
コンテスト委員長は前回インハウスでも委員長を務めましたMさんです。
審査委員長はストーリーテーリングのIさん
インタビュワーはTさんです。
結果
第1位 Sさん(ストーリーテーリング)
第2位 Aさん(赤羽)
でした。
おめでとうございます。
そのあと、エリア15の各クラブ紹介があり、会長のIさんが赤羽クラブの魅力を熱く語っていただきました。
続いて日本語クラブです。
コンテスト委員長は響クラブのKさんです
審査委員長はストーリーテーリングのIさん
インタビュワーは響クラブのIさんです。
結果
第1位 Sさん(ストーリーテーリング)
第2位 Aさん(赤羽)
第3位 Oさん(響)
でした。
おめでとうございます。
その後の懇親会で6月30日にエリア15の合同レゴニクション例会を開催することが決まりました。
同じクラブ同士で楽しい例会ができたらいいですね。
今日はお疲れさまでした。



■第243回例会
今日はひな祭りですね。
だんたんと外は暖かくなり、昼寝したいZZZzzzと睡魔に襲われる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
赤羽クラブは今日がインハウスコンテスト(国際スピーチコンテストクラブ内予選)です。
日本語3名、英語3名のコンテスタントが来週予定のエリア15コンテストに出場すべく競い合いました。
今日のコンテスト委員長(日英共通)はMさん、審査委員長(も日英共通)はHさんです。
おふたりとも今回が初めての委員長でした。準備等々ありがとうございました。
ゲストさんも多数来てくださいました。
盛況のうちに終了することができました。みなさんありがとうございます。
結果
日本語の部
第1位 Aさん
第2位 Iさん
英語の部
第1位 Iさん
第2位 Aさん
です。
AさんとIさんとIさんは3月11日のエリア15コンテストに出場します。
11日はみんなでエリア15コンテストに行こう!
場所はIKE・Bizとしま産業振興プラザ6階第3会議室13時スタートです。
http://www.toshima-plaza.jp/access/
ぜひ、みなさまお誘いあわせの上お越しください。


だんたんと外は暖かくなり、昼寝したいZZZzzzと睡魔に襲われる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
赤羽クラブは今日がインハウスコンテスト(国際スピーチコンテストクラブ内予選)です。
日本語3名、英語3名のコンテスタントが来週予定のエリア15コンテストに出場すべく競い合いました。
今日のコンテスト委員長(日英共通)はMさん、審査委員長(も日英共通)はHさんです。
おふたりとも今回が初めての委員長でした。準備等々ありがとうございました。
ゲストさんも多数来てくださいました。
盛況のうちに終了することができました。みなさんありがとうございます。
結果
日本語の部
第1位 Aさん
第2位 Iさん
英語の部
第1位 Iさん
第2位 Aさん
です。
AさんとIさんとIさんは3月11日のエリア15コンテストに出場します。
11日はみんなでエリア15コンテストに行こう!
場所はIKE・Bizとしま産業振興プラザ6階第3会議室13時スタートです。
http://www.toshima-plaza.jp/access/
ぜひ、みなさまお誘いあわせの上お越しください。

